ぴぃおじさんの山登り

山登りが好きなぴぃおじさんが、ブログやyoutubeに挑戦!

100kmマラソンに挑戦!(2回目)

f:id:hattorip3265:20230126132047j:image

2022年春大会の完走Tシャツ(左)に今回のゼッケンをつけて走りました。右は今回の完走Tシャツ、中央に完走証

 

 

葛飾区の柴又公園から江戸川沿いを12.5km北上するルートを4周するというコース
東京ウルトラマラソン100kmの部に出場しました。

f:id:hattorip3265:20230127162537j:image

東京大会詳細 | ウルトラマラソン2022-23 公式サイト

 

目標はサブ10(10時間切り)

9ヶ月前に同じ大会に出場し、そのときの目標は12時間で、目標達成しています。

 

今回は出場するつもりはなかったんです。
というのも、「次100km走るときは10時間切りたい」と思っていながら、まだまだその実力は無いと思っていたから。

 

大会アンバサダーの吉沢さんに背中を押され、findFCの企画で12月に500km走ることになったタイミングとも重なって、1ヶ月半頑張ってみよう、と出場を決めました。

さらには吉沢さんがサブ10(10時間切り)のペースメーカーをしてくれるとのこと。
これは鬼に金棒。
逆に、これで達成できなかったら一生ムリかも、というプレッシャー。

今後、いろいろなことに挑戦しようと考えていて、もし今回目標達成出来なかったら、次の挑戦は無いのでは…絶対に成し遂げて次に繋げたい…

ペーサーがいる安心感よりこのプレッシャーの方が大きかった。

 

朝7時いよいよスタート

f:id:hattorip3265:20230127163025j:image

天候:曇り

気温:10℃、

無風

これ以上ないコンディションです。


【1周目】まだまだ余裕、おしゃべりしながら、正確に5:50/kmを刻みます。
さすが吉沢さん、精密機械のようなペースメイクです。
すべてが調子いい。いつまででもこのペースで走れそう!
【2周目】だんだん余裕はなくなり、足の数箇所に違和感が出てきました。給水のタイミングで少しペーサーと距離が開きますがすぐに追いつくことができます。
このままいけば目標達成はできそうだ!
【3周目】足は結構限界に。折り返し後の65km地点くらい、給水のタイミングでペーサーと離れた距離を縮めることができない!
あれれ?逆にどんどん離れていく……
あー、ペーサーの吉沢さんははるか前方に…
あー、見えなくなっちゃった…
ガーミンはキロ6を示しているので今のペースを維持すればまだ大丈夫か⁈
いや…キロ6を超えることが出てきた…
まだ1/3も残ってるのに…
やばい……サブ10……やばいかも…
あれ?吉沢さんが見える!
追いついた? 
まさか⁈ なわけないでしょ
吉沢さんが待っててくれてるー
ありがとうございます!
かなり必至でしたが、3周目の終わり、75kmまで引っ張ってくれました!
貯金は10分、1km6分ちょっとのペースで目標達成できる。
サブ10が見えてきたー!
ところが…
【4周目】吉沢さんから離れて一人旅。そして疲れは極限に。
足の痛み。右足首、右膝、その他全部が痛い。腰も痛い。
1km6分ペースを保つのが難しい。
登り坂はキロ7、下りはキロ6.5…
ダメじゃーん
さらには平地でも睡魔に襲われたときのようにゾンビラン状態。
目標達成はもう無理…
こうなったら…
給水の度に冷たい水を頭の上と顔にかけて、正気を取り戻す作戦。
真冬にはあまりやらないよねー
給水所の女の子達がビックリしてた。
ヨシッ! 目が覚めた!
そして、ここででました、今年も謎の底力
もう、マジでわけがわからない!

ゴールの5km手前、サブ10を確信!
最後の10kmは5:40/kmとかで走りきった。

結果は9:52:51
目標達成しました


ゴールした瞬間、涙がボロボロこぼれ落ちてきた。
人目をはばからず、声を出して泣いた。
達成感、9ヶ月でここまで強くなったという自負、プレッシャーからの解放、そして…感謝。
(今これを書いててもウルウルしてしまう) 

 

………
f:id:hattorip3265:20230127163056j:image

ペーサーしてくれた吉沢さん、ピカピカの笑顔で元気をくれた陣在ほのかちゃん、運営スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
出場された皆さん、お疲れ様でした!

おじさんアスリートはまだまだいろんなことに挑戦していきます。
今回目標達成できたことで、挑戦することができます。